一般歯科
- 歯が痛い
- 歯ぐきから出血する
- 入れ歯を作りたい
一般歯科では、むし歯や歯周病の治療、入れ歯の製作などを行います。
患者様の本来の歯を活かし、いつまでも快適な生活を送っていただけるように、様々な知識、技術、方法をもってお一人お一人に合った治療にあたります。 また、歯を失ってしまった患者様には入れ歯のご相談も承り、患者様個人に最適な咬み合せのものをご用意します。種類も豊富にありますので、お気軽にご相談ください。
- 一部の入れ歯は自由診療です。
- 入れ歯に過度な力が加わると、破損する可能性があります。
入れ歯を製作した後は、定期的な調整が必要です。 - 治療の流れ:お口の型取りを行い、入れ歯を製作してかみ合わせを調整します。

保険診療の入れ歯と自由診療の入れ歯
保険診療で作る入れ歯は、費用負担が少なく、スピーディーに製作できますが、使用する素材や製作方法に制約があります。総入れ歯はプラスチック製で、部分入れ歯は隣の歯にかけるバネ(クラスプ)が金属で作られています。
一方、自由診療の入れ歯では、素材や製作方法を自由に選ぶことができます。例えば、「金属床義歯」は土台部分が金属製で、耐久性が高いため、プラスチック製のものより薄く仕上げることができ、より快適に使用できます。また、金属は食べ物の温度を伝えやすく、美味しく食事を楽しみたい方にもおすすめです。そのほかにも、さまざまなタイプの入れ歯をご用意しておりますので、ぜひご相談ください。
※金額例:コバルトクロム使用の総義歯 ¥275,000〜(税込)
※歯を失った場所や数によって入れ歯の製作費用は異なります。
コバルトクロム以外にも、チタンやゴールドを使った入れ歯の製作も可能です。
入れ歯を製作する際は、それぞれの入れ歯の特徴をご説明した上で具体的な金額を提示し、ご納得いただいてから行います。
